徒然日記
つれづれなるままに、ひぐらし、
PCにむかひて、どうでもいいことを、そこはかとなくかいてやりました。
過去ログ
12月 / 1月 / 2月 / 3月 / 4月 /// 7月 /
12月5日
物事を起こすきっかけっていうのは
要は何でもいいんですよね
例えば人との別れであったり
例えば誕生日であったり
例えば誰かの死であったり
生であったり
例えばノーヘルで警察にパクられた時であったり
例えば部屋でゴキブリを見つけたときであったり
例えば、キッカケは「スマスマで」あったり
キッカケは「はるちゃん」であったり
キッカケは「いい旅夢気分」であったり
で、
ちなみにこのサイトを再開したきっかけっていうのは
「トリビアの泉」っていう深夜番組を見たときです。
(へぇ〜)
7月28日
天にまします 我らの父よ
天にとどまりたまえ
我らは地上に残ります
地上はときどき美しい
地上はときどき美しい
7月24日
あと二時間以内に
頭の中にディスクドライブを取り付けて、
そいで、
「電気磁気学演習」とか、
「電子回路演習」とかいうディスクをインストールしてから、
今日のテストに望みたい。
もうそんな気分。
あ、でもCPUがヘボいからなぁ・・・
バイアス回路とか今さら言われてもわかるわけにゃーがね。
にゃーにゃーにゃー。
(半壊)
7月18日(2)
わかってんだよ!!
「今日のご注文は・・・どっち?!」
って言った後に
CMが入ることくらい。
7月18日(1)
やっとれぽーと完成しました。
うれしはずかし更新です。
鼻かみすぎてゴミ箱がティッシュでいっぱいです。
誤解されるといけないんで早めにかたしときます。
7月10日(2)
「それってめんどくさいしね」
って打って変換ボタン押したら
「それってめんどくさい死ね」
って出てきた
パソコンにすらバカにされてるようです。
めんどくさいからって「死ね」はないよね。
めんどくさくてもちゃんと変換しろよ。
バカPCが!
7月10日(1)
鈴木宗男さんと仲のよかったのは
「やまりん」
です。
「やまりん」
です。
「やまりん」
です。
あ〜あ。まいった。
7月9日
ちょっと前からケータイに入っているテトリスにハマっています。
もうヒマさえあればやってるんですが
最近それに伴ったある弊害に悩んでいます。
それは
眠くなって目を閉じると
おちてくるんですよ
ブロックが。
しかもうまい具合に積まれていって
四つ消しばっかりできるんです。
すごいっしょ。
これはいわゆる「落ちゲー」のやりすぎによく見られる症状で
同じく落ちゲーの代表作「ぷよぷよ」でも
似たような症例が報告されています。
文部省の内部では被害の拡大をおそれ
国民に注意を呼びかけることを提案する動きが、
少しも見られません。
・・・。
・・・つまりは
全然高得点がでないってこと。
7月8日
春眠、暁を覚えず。
春、何事にも眠い眠いといって怠けて
サイトも一時閉鎖してましたが
いつの間にか夏!
ようやく五月病も抜けてきたしっ!えっ?!
気温も連日30度超えてるしっ!
冷し中華はじめたしっ!
はじめてません
よく意味がわかりませんがとにかく再開です。